月別アーカイブ: 2020年2月
婚活セラピーで意識と無意識の”ズレ”を解消できれば、 理想のパートナーと結婚できる!
2020年2月14日 婚活心理学
今日は、なぜ、婚活セラピーを受けると幸せな結婚ができるようになるのか?を解説したいと思います。私が、婚活セラピーをしている理由は、セラピーで内面を変えない限り、いいご縁には出会えないし、幸せな結婚が実現できないからです。
【人生最後の婚活塾・体験談】男性と出会っても続かなかったのに、婚活塾在籍中に出会った男性と、交際1年で結婚しました!
2020年2月5日 ご相談者様の声
私にも、結婚したい夢があるのに、なかなか踏み切れないことや、男性と出会っても続かなかったり・・・。本当に叶えたいものになのに、なんでうまくいかないのか?、と悩んでいました。結婚相談所も利用したことがありますが、なんとなく、その方法は自分に合わずに、どうしたらよいか悩んでいました。婚活塾の申し込みの前に、セミナーや読書会に参加し、「なぜ、婚活がうまくいかないのか?」自分の課題を知りました。私自身もわかっていない無意識にあるビリーフ(思い込み))が婚活に、影響しているのだと分かりました。自分の心の中のビリーフ(思い込み)を変えることに特化している婚活塾だったのが、決め手でした。
感じてはいけない―24のリミッティング・ビリーフ診断
2020年2月4日 ハッピーマリッジセラピー
感情を感じない場合と、身体感覚(痛み、空腹など)を感じない場合の2種類がある。さらに、感情を感じない場合は、そもそも感情を感じない場合と感情を感じるけれども表現できない場合の2種類に分かれる。また、感情を感じない場合には、いかなる感情をも感じない場合と、「男の子は泣いてはいけません(→「悲しみ」の抑圧)」「女の子が怒るなんて下品です(→{怒り」の抑圧)」のようにある特定の感情のみ禁止する場合との2種類がある(後者の方が多く見られる)
楽しんではいけない・幸せを感じてはいけない―24のリミッティング・ビリーフ診断
2020年2月4日 ハッピーマリッジセラピー
「楽しんではいけない(幸せを感じてはいけない)」を持つ者は、「何事も楽しめない」「楽しむことに罪悪感を感じる」「楽しいことをすると体調が悪くなる」「楽しいことを後回しにする」といった特徴を示す。また、いつも「楽しいことを探し」をしていて、楽しいことをたくさんしようとするが心から楽しめないという者もいる。
欲しがってはいけない-24のリミッティング・ビリーフ診断
2020年2月3日 ハッピーマリッジセラピー
「欲しがってはいけない」を持つ者は、欲しがることに罪悪感を感じ、自分の欲求を後回しにして他人を優先する。さらには、「欲しい」という欲求を完全に抑圧して、自分が欲しいものややりたいことがわからなくなってしまう者もいる。また、本当に欲しいものがわからないにもかかわらず、それほど欲しくないものを欲しがる者もいる。