こんばんは、
婚活戦略の専門家、
マリッジカウンセラーの山本沙世です。
今日も暑かったですね。
今日は、週1回通っているスポーツクラブでヨガをしました。
ヨガのクラスは、とても気に入っているのですが、
ライザップのCMを見て、
もう少し負荷の高い運動に変更しようかと模索中です。
さて昨日、お送りしたメルマガ、
多くの方がご覧いただけたようで、嬉しいです。^^
今日は、
「『結婚したいのに、できない…』自立的な女性は、
なぜガーデニングをすべきなのか?」
の続き、
「『結婚したい』自立的な女性がガーデニングをすると、
どんないいことがあるのか?」
を解説します。
ガーデニングって、好きじゃない人からすると
結構、【面倒なもの】ですよね。
まず、土づくりに手間がかかるし、
毎日、水やりもしないといけないし、
雑草が生えてきたら抜かないといけないし。
長期旅行に行くときは、
枯れないか心配でもありますよね。
でも、この【面倒なところ】がポイントなんです。
実際、イヤイヤながらも
ガーデニングをやってみると分かりますが、
毎日、世話をするうちに、愛着がわいてきます。
タネから育てると、芽が出たら
「やったぁ!」っていう気持ちになるし、
どんどん大きくなっていくことが、日々の楽しみになります。
『結婚したい』自立的な女性に、
ガーデニングをおススメした理由は
時間をかけて【育む】経験ができるからです。
時間をかけて【育む】経験から、
前回、お伝えした自立的な女性の男性的側面
「結果を達成すること」「効率的であること」
に【変化】を起こすことができます。
ガーデニングで、
花が咲くまでのプロセスを楽しんだように
男性との交際の中で、結果だけでなく、
関係が【育つ】プロセスを楽しむ視点が生まれます。
それにより、結果がどうであれ
男性が女性にしてくれたということに
満足できるようになり、
男性へのダメ出し視点も、和らいでいきます。
ガーデニングをするといいことは、
それだけではありません。
ガーデニングをおススメする【一番の理由】は
女性性の特徴である
【育む力】を発達させることができるからです。
多くの男性は、出産したばかりの女性のことを
魅力的だと思うものですが、
それは、≪女性性の特徴≫に関係しています。
出産したばかりの女性は、新しい命を【育む】ことに
使命感と喜びを感じています。
そういった女性の笑顔、たたずまい、雰囲気に
聖母マリアのような≪大きな愛≫を感じ、
男性は、非常に惹かれるのです。
つまり、
・・・・
・・・・
・・・・
男性を魅了する産後の女性と似た雰囲気を
手に入れることが、
ガーデニングをおススメした理由です。
ここまでの説明を聞いて、
「さっそくやってみよう!」と思われた方は、
ぜひ、すぐに行動に移してみてください。
でも中には、
「今までも何度も観葉植物を枯らしたことがあるから、
私には、無理だわ・・・」
と思われている方もいるかもしれません。
そういった方向けに、次回は
「男性との交際が長続きしないお悩みの根本解決」
について、解説をしたいと思います。
これを読むと、
観葉植物を枯らしてしまった自分を
責めることがなくなります。
必要なのは、責める言葉ではなく、
≪共感≫です。
ぜひ、次回も読んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
山本沙世(やまもと さよ)
▼Line@にご登録いただくと、
ブログやメルマガの更新情報をお知らせします☆彡
- 投稿タグ
- メルマガバックナンバー