婚活戦略の専門家、
マリッジカウンセラーの山本沙世です。
私のところには、結婚相談所で婚活をされている女性が
多くご相談にいらっしゃいます。
ご相談内容を伺っていると、
「この方には結婚相談所は合っていないな・・・」
と感じることも少なくありません。
多くの婚活女性は、婚活をしよう!と決意されると、
結婚相談所への入会を検討されますが、
結婚相談所での婚活が、あなた合っているのか?
結婚相談所が、あなたの婚活に本当に必要なのか?
をしっかり考えてから、
結婚相談所への入会をおススメしています。
ただ、多くの方は、自分の婚活に
結婚相談所が合っているのか?必要なのか?を
見極めることが出来ないだろうと思いますので、
見極めるための視点、確認ポイントをご紹介する、
結婚相談所適正〇×チェックをご紹介したいと思います。
●結婚相談所適正〇×チェック1:「あなたの休日の過ごし方は?」
現在のあなたは、休日をどのように過ごしていますか?
趣味など、自分のやりたいことがたくさんあり、
休日が充実している方は、結婚相談所が向いているかもしれません。
なぜなら、現在のあなたは男性とのデートより、
趣味の方が楽しいと感じているからです。
男性とデートする方が楽しい方は、男性からデートに誘われたり、
自分から男性に声をかけることもあるので、
結婚相談所を利用しなくても
十分に出会いの機会はあるだろうと思います。
趣味が豊富で自分一人でも休日を満喫できる女性は、
男性とのデートの必要性が高くないため、
男性との出会いの機会を自分で作ることが難しく、
出会いの機会を作ってくれる結婚相談所は、
あなたにとってありがたい存在でしょう。
結婚相談所適正〇「休日は男性とデートするより、趣味の時間の方が楽しい。」
結婚相談所適正×「休日は男性とデートすることが、一番楽しい。」
●結婚相談所適正〇×チェック2:「好きな女性芸能人は誰?」
あなたの好きな女性芸能人は、
「あなたが女性としてどうありたいか?」を表しています。
そのため、あなたの好きな女性芸能人が
結婚したい女性芸能人としてあげられるような女性であれば
あなたも、男性から
「結婚相手としていいな!」と思われやすいということです。
「結婚したい女性芸能人」としてあげられる方には、
このような方々がいます。
新垣結衣、綾瀬はるか、深田恭子、石原さとみ、上戸彩
土屋太鳳、北川景子
もし、あなたが上記に上げられているような女性芸能人を見て
「私も彼女のような女性になりたいな!」
と思うようであれば、結婚相談所での婚活が向いています。
なぜなら、結婚相談所を利用する男性は、
ステレオタイプな結婚向きの女性を求める傾向があるからです。
もし、「結婚したい女性芸能人」にあげられた女性が
あなたが嫌いな女性芸能人だった場合、
結婚相談所での婚活は難しいかもしれません。
結婚相談所適正〇
「あなたの好きな女性芸能人が、男性が選ぶ結婚したい女性芸能人である。」
結婚相談所適正×
「男性が選ぶ結婚したい女性芸能人は、あなたの嫌いな女性芸能人である。」
●結婚相談所適正〇×チェック3:「結婚相談所を選ぶ際の基準は何?」
あなたは結婚相談所を選ぶ際に、何を基準に選びますか?
結婚相談所が自社のウリとしてアピールしているものには
次のようなものがあります。
1)紹介人数が多い
2)お見合いの成立率が高い
3)医者、高収入、高学歴などハイクラスの方と出会える
4)費用が安い
5)成婚率が高い(60%以上)
6)婚活アドバイザー、コンシェルジュに相談できる
例えば、
1)紹介人数が多い
2)お見合いの成立率が高い
3)医者、高収入、高学歴などハイクラスの方と出会える
などを結婚相談所の選択基準にした方は、
≪出会いの機会≫を結婚相談所に求めています。
「結婚相談所適正〇×チェック1」が〇になっている方は
「男性との出会いの機会を作ってほしい。」というニーズに
結婚相談所が応えることができるので、結婚相談所はおススメです。
4)費用が安い
を選ばれた方も、結婚相談所はおススメです。
ほとんどの結婚相談所は、
IBJ(会員数6万人)、仲人連盟(1.5万人)といった
連盟のデータを使用していますので、
月会費が、安ければ安いほどお得です。
お見合い料や成婚料なども結婚相談所によってまちまちですが、
結婚相談所の料金と結婚の決まりやすさには相関関係がないので、
結婚までのコストを低く抑えられると、
気軽に成婚(※1)を決断できます。
※1 成婚とは、お見合いで出会った男女が数カ月間交際し、
その後、相互が結婚の意志を確認し、結婚相談所を退会すること。
また、成婚退会後から、一般的な交際状態に入りますので、
気軽に成婚できる環境(※2)があると、さらに安心ですね。
※2 結婚相談所によっては、成婚退会後、結婚に至らなかった場合
低額または無料で結婚相談所に再入会できるところがあります。
5)成婚率が高い(60%以上)
を選んだ方は、結婚相談所を利用する際に注意が必要です。
なぜなら、成婚率は絶対結婚できるという保証ではないので、
いくら結婚相談所の成婚率が高くても、
あなたが「結婚できない人」になる可能性もあることに、
気がついていないからです。
私はこれまで、
「結婚相談所を長年、利用しているが結婚できない。」
という女性の相談を数多く伺ってきました。
お話を詳しく伺うと、
結婚相談所を利用しても結婚できない理由が明確になります。
その理由とは、
「お見合いでいい人と出会えない」からではなく、
無意識レベルでは、結婚を願っていないから、です。
具体的には、
「男性を好きになることができない。」
「男性が怖い。男性が苦手。」
「男性に触れられるのが嫌。」
「男性に対して不満を感じやすい。」
「男性と一緒にいると疲れる。」
などが、カウンセリングで明確になります。
そのため、結婚相談所でたくさんの男性と会っても、
ときめかないし、男性とのデートは苦痛だし、
プロポーズをされても、結婚を決められません。
もしあなたが、今まで男性と付き合ったことがあまりない場合は、
なぜ、今まで男性と付き合ってこなかったのか?を
最初に自問自答してください。
あなたは解決すべき問題は、出会いの機会ではなく
男性に対する嫌悪感、男性恐怖症かもしれません。
6)婚活アドバイザー、コンシェルジュに相談できる
を選んだ方も、結婚相談所を利用する際に注意が必要です。
婚活アドバイザー、コンシェルジュが行う婚活相談は、
多くの場合、心理カウンセリングではありません。
そのため、婚活や交際がうまくいかない根本原因について
指摘したり、解決することができません。
先ほどご紹介したように、
「結婚したいのに結婚できない」時の根本原因は、
一般的に意識されていない原因であることが多く、
コミュニケーションや、
メイクやファッションを改善するだけでは、
解決できないものが、数多くあります。
そのため、
婚活アドバイザー、コンシェルジュに相談ができる
ことに惹かれて結婚相談所に登録された女性の多くが、
当研究所の婚活カウンセリングにお越しになります。
「あなたが相談したい婚活や男女関係の悩みは何なのか?」
を明確にし、
結婚相談所の婚活アドバイザーやコンシェルジュは
あなたの悩みの解決策を知っているのか?を
入会前によく確認してみてください。
結婚相談所適正〇
「結婚相談所を選ぶ際の基準が1)2)3)のいずれかである。」
結婚相談所適正×
「結婚相談所を選ぶ際の基準が4)5)のいずれかである。」
●結婚相談所適正〇×チェック4:1年以内に絶対結婚したい?
あなたは、いつまでに結婚したいですか?
婚活をされている方の多くは、
「1年以内に結婚したい」とおっしゃいますが、
「1年以内に絶対!結婚したい」とはなかなか言われません。
もし、あなたが「1年以内に絶対!結婚したい」と
決意しているのなら、結婚相談所はおススメです。
結婚相談所は、交際から成婚退会までの期間は
最大で3か月となっているため、
男性は早い段階(1~2カ月くらい)で、成婚を決断されます。
多くの女性は、成婚を決断することを迷われますが
「1年以内に絶対!結婚したい」と決意されている女性は
決断が早く、1年以内に成婚退会されます。
もし、あなたが「1年以内に絶対!結婚したい」と
言えない状態であるなら、結婚相談所を利用すると、
結婚を決断できない自分に、悩まれるかもしれません。
結婚相談所適正〇「1年以内に絶対!結婚したいと思える」
結婚相談所適正×「1年以内に絶対!結婚したいとは思えない。」
●結婚相談所適正〇×チェック5:男性が結婚したい理由に共感できる?
あなたは、なぜ結婚したいと思っていますか?
多くの女性は、経済的・精神的安心感を得るために
結婚したいと思っています。
しかし男性は、別の理由で結婚したい!と思っています。
そして、結婚相談所を利用している男性は、
「〇〇は好きですか?」という形で
をはっきりお見合いの席で、質問される傾向があります。
その時、男性の質問に
好意的に答えらえる女性は、結婚相談所が向いています。
反対に、男性が結婚したい理由が分かると、
イヤな気持ちがする方は、結婚そのものが向いていないかもしれません。
男性が結婚したい理由「〇〇」が何なのか?は
≪人生最後の婚活塾≫第1回目にお伝えしていますが
line@にご登録いただくと、「結婚できる女性の3つの婚活戦略」
という無料レポートの中で〇〇をご案内しています。
結婚相談所適正〇「男性が結婚したい理由に共感できる。」
結婚相談所適正×「男性が結婚したい理由に共感できない。」
結婚相談所適正〇×チェックは、いかがでしたか?
〇が5つついた方は、
結婚相談所を利用した婚活が向いていますので、
結婚相談所を上手に利用して頂きたいと思います。
下記の「結婚相談所での婚活を成功させる方法」も参考にしてみてください。
なお、line@ご登録でお配りしている
無料レポート「結婚できる女性の3つの婚活戦略」で、
今回お伝えできなかった男性が結婚したい理由
「〇〇」をご紹介しています。
無料レポートでは、
下記の3つの婚活戦略をご紹介しています。
婚活戦略その1:
男性が結婚したい理由を知り、それができることをアピールする
婚活戦略その2:
男性にお願いすることは、男性の隠れた結婚のニーズを満たすこと
婚活戦略その3:結婚しなくても幸せ
Line@にご登録いただくと、すぐにご覧いただけます。
ぜひ、お気軽にご登録くださいね。
- 投稿タグ
- 結婚相談所, 結婚相談所の上手な使い方