婚活戦略の専門家、
マリッジカウンセラーの山本沙世です。
私は婚活の現場を学ぶために、結婚相談所に勤務していました。
そこで、今日は、
「結婚相談所での婚活を3つの秘訣」をお伝えしたいと思います。
プロフィール写真が命!
多くの結婚相談所が利用しているIBJと言う連盟のサイトでは、
女性のプロフィールに、とてもキレイな写真が登録されています。
私が勤務していた結婚相談所では、芸能人の方のメイクを担当している
プロのメイクアップアーティストにメイクをしてもらい
平均して120パーセント増しの写真を撮っていました。
「でも、それじゃ会ったときに写真と違ってがっかりされない?」
と心配される方がいますが、
そもそも写真がよくないとお見合いの申込みがありません。
例えば、プロのメイクアップアーティストににメイクしてもらい
スタジオで写真撮影をした50代の女性のケースでは
半年間ぜんぜんお見合いの申し込みがなかったのに
写真を変えたとたん、お見合いが4件成立し、
お見合いした方とご成婚という運びになりました。
結婚相談所でお見合い率を上げるには、
とにかく写真にこだわって下さい。
◆結婚相談所での婚活を成功させる秘訣1:120%増しのプロフィール写真を登録する
自分の婚活市場価値をしっかり分析すべし
お見合いを申し込んで断られる度にひどく落ち込む方がいるのですが、
お見合いを40件申し込んで、2つくらいOKの返事がもらえるくらいが平均的です。
なので、そんなに落ち込まなくでも大丈夫!
ただ、お見合いの申し込みに対するOK率を上げるには、
自分の婚活市場での価値をしっかり見極めることが重要です。
40代の男性が20代の女性にばかり申し込んでも
お断りされるのがほとんどですし、
30代後半の女性は5つ上くらいの男性に申し込んだほうがOK率が高いものです。
年齢のほかに、学歴の違いも関係してきます。
さらに、再婚で子供がいらっしゃる方は初婚の方よりOK率が下がります。
「自分が相手からどのように見られるか?」
を客観的に理解できていないと、断られる方ばかりに申し込んでしまいます。
この辺りは、結婚相談所の仲人や担当者の方が
的確にアドバイスしてくださいます。
あなたの担当アドバイザーの意見に耳を傾けてみてください。
◆結婚相談所での婚活を成功させる秘訣2:担当アドバイザーに意見に耳を傾ける
恋愛と結婚は違う!
結婚相談所を利用している男性は、仕事ばかりしてきて
女性との付き合いに不慣れな方がほどんど。
そのため、お見合いから帰ってくると女性会員さんは、
いろんな愚痴をおっしゃいます。
お見合いで女性が口にする男性への不満は、
「自分の話ばかりしてきた。」
「上から目線な会話で上司と部下みたいだった。」
「やたらと質問責めで取り調べみたい。」
「女性のエスコートができていない。」
などなど。。。
今まで男性とお付き合いしたことがある女性から見ると、
「お金を払ってお見合いしたのに・・・」
と昔の彼や男友達と比べてがっかりする方も結構います。
女性慣れしていない男性は、女性を満足させる術を知りませんが、
女性を口説くという発想が薄いので浮気の心配がなく、
純粋なところが可愛いところでもあると思います。
多くの方が結婚相手に求めるものは≪安心感≫なので、
女性のエスコートが上手でなくても、
結婚相手としては十分ではないでしょうか?
恋愛と結婚は違いますが、多くの方が初婚だと思います。
だから、本当の意味で何が違うのか、わからないと思いますので、
結婚している女性に「どうして彼と結婚したの?」と聞いてみるのもおススメですよ。
◆結婚相談所での婚活を成功させる秘訣3:結婚相手としてピッタリの人を見つける
その他に、結婚相談所選びで重要視してもらいたいのが、
仲人さんとの相性。
○ーネットやツ○ァイのような結婚情報サービスでは
仲人はいないので、関係ないですが、
昔ながらの結婚相談所では
仲人の考え方や交友関係が成婚にとても影響します。
なぜなら、仲人同士でお互いの会員を紹介し合う
お写真交換会でお見合いが決まることもあるし、
交際が始まったあと、結婚が決まるよう会員さんを
売り込んでくれるのも仲人だからです。
なので、仲人がいる結婚相談所を検討している際は、
仲人さんのブログや書籍を読んで、
その方の考え方に共感できるか?を確認してくださいね。
- 投稿タグ
- 結婚相談所, 結婚相談所の上手な使い方