タグ : メルマガバックナンバー
●≪自分磨き≫をやめると、いいご縁に恵まれる!?【メルマガバックナンバー】
2018年7月3日 メルマガバックナンバー
婚活において、外見の≪自分磨き≫に熱心な女性は、「私は、女性として魅力的だ。女性として価値がある存在だ。」と感じたいと思っています。そのことが、高い年収の男性との結婚を希望すること、にも現れています。しかし、高い年収の男性と結婚できても、心が本当は一番欲している、「私はパートナーから愛されている。」と感じられない可能性があります。そこで、本当は一番心が欲してい「愛されている」という感覚を感じるために、外見の≪自分磨き≫をやめる提案をしています。
幸せな結婚をしたい人は、なぜ≪自分磨き≫をやめるべきなのか?【メルマガバックナンバー】
2018年6月11日 メルマガバックナンバー
ここで言う≪自分磨き≫とは、エステ、ファッション、メイクレッスンなど≪外見の女性らしさを磨くこと≫、とします。なお、外見の自分磨きを100%否定するわけではありません。ここで着目したいのは、下記のような状態です。・外見の自分磨きに多くのお金と時間を投じている。・外見の自分磨きばかりに偏っている。婚活においてこのような≪自分磨き≫は、この行動の動機である、「幸せな結婚がしたい!」という願いを叶えることができません。まず最初に、下記の質問の答えを考えてみてください。「理想のパートナーの年収はいくらですか?」外見の≪自分磨き≫に熱心な女性は、おおよそ、下記のようなお答えをされます。「年収1000万円以上」女性の年収が高い場合は、「私の年収よりも高い男性。」とお答えになります。
なぜ、恋愛、婚活の悩みは、なかなか解決しないのか?【メルマガバックナンバー】
2018年6月11日 メルマガバックナンバー
恋愛、婚活の悩みの多くは、子どものころに経験した、親子関係の【痛み】が関係しています。その【痛み】から、親に素直に愛情を求めらなくなったことで、大人になって、愛を求められなくなっています。恋愛や婚活がうまくいかない時、心の中では、相手から拒絶されることを【怖れ】ています。でも、それは真実でしょうか?セラピーカードの絵が語るように、あなたが怖れているものは、大きな【影】にすぎないのではないでしょうか?例えば、「彼から愛されているのか不安。」と言う時には、【怖れ】の感情があります。そして、「私は、彼から愛されているのか?」という不安を解消するために、【彼の愛情を確認】しようとします。
結婚できない、彼氏がいない問題の原因は〇〇〇!?【メルマガバックナンバー】
2018年6月5日 メルマガバックナンバー
セルフセラピーカードにある問題について相談してみました。出てきたカードは、復讐、手放す、神の子、でした。「復讐」のカードは、自分を被害者にすることで復讐をしようとしているということを表しています。「私がこんな目にあったのはあなたのせいだ。あなたがもっと○○してくれていたら、こんな風にならなくて済んだのに・・・」そんな気持ちを表現するためにあえて自分を不幸な状態にして「あなたのせいで私はこんなにも傷ついている」と相手に見せることで復讐をします。自分を不幸な状態にとどめておくことはしんどいことではあるのですが、被害者のポジションにいると、やらなくて済むことがあります。それは、相手を許すこと。相手を許さないでいる限り、自分は変わる必要がなく、変わるべきは相手だ、と思いつづけることができます。
あなたのラブストーリーをハッピーエンドにするために大切なこと【メルマガバックナンバー】
2018年5月31日 メルマガバックナンバー
ハッピー・マリッジカウンセラー養成講座は、愛の技術を高め、人生を幸せに生きるためのトレーニング。この講座は、頑張っても頑張っても理想通りの人生を歩めない・・・原因となっている【人生脚本】を存在を明らかにし理想の人生を歩むための【人生脚本】に書き換える体験ができる講座です。【人生脚本】とは、あなたにとってのお決まりの人生ストーリー、いつも繰り返される人生パターン。【人生脚本】は、無意識にある情報を基に作られているので、「こうなりたい!」という想いとはうらはらに、真逆の結果を生み出したりもします。
【メルマガ限定公開】 彼を魅力的な男性にする!お願いリスト大公開!【メルマガバックナンバー】
2018年5月25日 メルマガバックナンバー
今日は、こんなお願いは、相手にとってもいいことなんだよ!ということを分かっていただけるように≪彼を魅力的な男性にする!お願いリスト≫をご紹介します。まず、今回テーマにする≪ お願い ≫の前提条件です。・自分がそれをしてもらえると嬉しいこと・相手がそれをすることで成長でき、自分に自信が持てるようになることこの2つの前提条件をクリアできるお願いを考えます。ビジネスでよく言うWin-Winを目指しています。例えば、男女関係における女性の一番大きなニーズ「彼にとって、私は特別な存在だと感じたい。」を満足させるための≪ お願い ≫を考えてみましょう。
「男性との交際が長続きしない」お悩みの根本解決
2018年5月18日 メルマガバックナンバー
ある【思い込み】がある方は、ガーデニングをすることも、難しいだろうと思いますので、根本解決について、ご説明します。結論から言いますと、ある【思い込み】とは「子どもであってはいけない」です。「子どもであってはいけない」を持つ方は、子ども時代に、子どもらしくいられなかったことで、自分の中にある、子どもっぽいニーズを抑圧する傾向があります。同時に、「周りの人の期待に応えないといけない」、という「べき」の気持ちが強いので、仕事や家族の中で期待されることを、とにかく一生懸命にやっています。なので、「ガーデニング」という新たな仕事をが増えると「私には、無理・・・」という気持ちになります。なぜなら、植物の世話をする余裕が生活の中にない。それくらい毎日、頑張りすぎているからです。そして、本音を言うなら自分が世話をされたいくらい、じゃないですか?
『結婚したい』自立的な女性がガーデニングをすると、どんないいことがあるのか?【メルマガバックナンバー】
2018年5月17日 メルマガバックナンバー
ガーデニングって、好きじゃない人からすると結構、【面倒なもの】ですよね。 まず、土づくりに手間がかかるし、毎日、水やりもしないといけないし、雑草が生えてきたら抜かないといけないし。長期旅行に行くときは、枯れないか心配でもありますよね。でも、この【面倒なところ】がポイントなんです。『結婚したい』自立的な女性に、ガーデニングをおススメした理由は時間をかけて【育む】経験ができるからです。ガーデニングをおススメする【一番の理由】は女性性の特徴である【育む力】を発達させることができるからです。
『結婚したいのに、できない…』自立的な女性は、なぜガーデニングをすべきなのか?【メルマガバックナンバー】
2018年5月17日 メルマガバックナンバー
婚活でよく聞くお悩みの一つに「男性との交際が長続きしない・・・」がありますが、詳しくお話を伺うと【長続きしない原因】として、このような話をされることがあります。「交際が始まると、男性のダメなところが気になり、交際を続けることができなくなるんです。出会ったばかりのころは、素敵な男性だなって思ったんですけどね・・・」このお悩み、自立的な女性にとても多いのですが、実は、自立的だからこその悩みでもあります。なぜ、自立的な女性は、男性へのダメ出し視点で悩んでしまうのか?
1年以内に幸せな結婚をした≪婚活成功者≫の秘訣【メルマガバックナンバー】
2018年5月14日 メルマガバックナンバー
「昨年の2月からお付き合いしていた彼と今年の4月に結婚しました。赤ちゃんも授かりました。ほぼほぼ「結婚までのプロセス」でたてた目標通りに叶っていて自分でもびっくりしています。優しい彼と安心感に満たされた毎日を送っています。山本さんのカウンセリングを受けたことが1つのターニングポイントになりました。本当にカウンセリング受けて良かったです。ありがとうございます。」彼女から結婚のご報告を受けて、 「何が、彼女の婚活を成功へと導いたのか?」を考えていました。そこで今日は、「1年以内に幸せな結婚をした≪婚活成功者≫の秘訣」をご紹介したいと思います。ポイントとしてお伝えしたいことは、2つです。